SSブログ

【 カメラ選びの基準  つづき 】 [カメラの話]

DSCF8886.jpg
FUJI FINEPIX HS30EXR

2012年にこのカメラを選んだときに取った
行動を昨日は途中まで書きました。

今日はその続きです。


◆調べた項目

ピントが合うまでの時間:0.16秒とか0.3秒とか、

書いてないものはメーカーに電話して聞く。

聞いてもわからないメーカーや、

電話してもガイダンスが長すぎるメーカーは

その段階で△印つけます。

某メーカーは、電話すると、1番はテレビ、2番はラジオ、3番はパソコン・・・・とえんえん聞かされます。

デジカメは何番なんだ!!!
早く、人間でろよー、と叫びたくなります。

この段階で×に近くなりますね。

FUJIやCanonは、早い段階で人間が応答してくれます。

こうして書いてみると、スンゲー細かい話ですけど、

この作業そのものが楽しくてやっています。

たぶん、一般的な話として女の人が洋服選びに
時間かけてるのと似た現象かもしれませんね。

スポンサーリンク






◆一眼レフを買ったとき

全部の買い物をこうしているか、というとそーではなく、

一眼レフ買うときは、エイヤッとスグ決めました。

価格帯でほぼ決まる、メーカー差は小さい、との考えからです。


◆機種決定後の行動

機種が決まれば、アマゾンや価格.comで値段調べです。

一番安くても、送料が別だったり込だったりしますので

チェックします。

一番安い店を選んだはいいが、

支払方法が銀行振り込みだけ、だったので

振込料と銀行行くまでの時間と銀行での待ち時間も

かかりました。

代金引換ならば代引き手数料もチェックします。


それで、購入したのはいいが、撮影のたびごとに保存に時間かかることが 後で判明、その後、もっとコンパクトで保存に時間かからない

こちらのカメラFUJI FINEPIX F900EXRに出会い、いまはお蔵入りしております。

一眼レフでの連写では保存に時間かかることなんてないので

ぜんぜん想像できませんでした。

IMG_2698.jpg
左側のカメラがFUJI FINEPIX F900EXRです。コンパクトで、価格も2万円程度。
あとで調べたらピント合わせも業界最速(当時)とか。


◆FUJI FINEPIX F900EXRを選んだ経緯

たまたま娘が持っていたのがこのカメラです。

自分は今まで野鳥を撮るのに苦労していたのに、

娘はなんの練習もせず、遠くのカルガモの写真がきれいに

撮れていたのに衝撃をうけた。

娘の旦那さんが実はカメラやパソコン、鉄道など

機械系のマニアで、その選択眼を信じた。

細かい比較表なんて、ぜんぜん作ってません。この時は。

お求めはこちら
FUJIFILM デジタルカメラ F900EXR B ブラック 1/2型1600万画素CMOSIIセンサー 光学20倍ズーム F FX-F900EXR B


【中古】FUJIFILM■FinePix F900EXR■ブラック/1600万画素■【即納】≪富士フイルム デジタルカメラ≫





スポンサーリンク






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。